シーラ

公開日:2022/07/01 最終更新日:2023/05/23

シーラ

シーラ

おすすめポイント

ポイント1 オーナーにも入居者にも優しい
ポイント2 独自の資産運用サービスを提供
ポイント3 入居率99%を達成

会員数国内No.1の不動産クラウドファンディングを運営する不動産会社

シーラはSYFORMEシリーズを中心に自社開発マンションを展開し、非常に高い入居率を誇っています。集金代行などさまざまな代行業務を行っており、オーナーには管理のサポート、入居者には安心な暮らしのサポートをきめ細かく提供しているのが強みです。加えて、プロ投資家に向けた専用のサービスなどもあわせて提供しています。

基本情報

上場市場 記載なし
対応エリア 東京、神奈川など
セミナーの開催 記載なし
問い合わせ 電話
会社情報 株式会社シーラ
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア 7F

シーラは、不動産クラウドファンディングと多彩な代行業務を行う不動産会社です。会員数国内No.1の不動産クラウドファンディング「利回りくん」は、高い利回りであることが特徴で、多くの不動産投資家から選ばれています。

不動産投資家は1口1万円から投資でき、不動産自体はシーラに多彩な代行業務を任せることができるので、安心して資産を運用できるでしょう。今回はそんなシーラの魅力や特徴をご紹介します。

シーラの特徴①会員数国内NO.1のクラウドファンディング

シーラの画像2シーラは、会員数国内No.1の不動産クラウドファンディング「利回りくん」の運営を主に行う不動産会社です。「利回りくん」を利用することで、不動産投資家は安定的な利回りを得ることができます

利回りくんは、企画者が利回りくんを通して投資家を募集し、投資家は社会貢献や地域創生を不動産という媒介を通じて応援できる仕組みになっています。運用する物件はシーラが厳選な審査をした物件であるため、投資家は安心して出資金を運用できるでしょう。

投資は1口1万円から行えるので、小額から不動産オーナーになりたいと考えている方に非常におすすめです。

シーラの特徴②出資金を安全に運用する仕組み

シーラの画像3シーラが運営する利回りくんは、出資金を安全に運用する仕組みが整備されている点も特徴です。運用資産の評価額が下落した場合、下落額は、まずシーラが負担します。その後シーラで補填できない場合には、出資者の元本が減少する仕組みです。

具体的に、運用資産評価額が100の場合における優先出資95、劣後出資が5のプロジェクトをご紹介します。この場合、優先出資者がオーナー、劣後出資がシーラです。

わかりやすく1,000万円の物件と想定します。この場合、もし何らかの影響で1,000万円の物件が950万円に評価額が下落したとしても、出資者の元本は下がりません。

つまり、劣後出資の割合以上に評価額が下落しない限りは、元本が保証されているのです。優先出資と劣後出資の割合は、投資する不動産ファンドによって変動するため、ファンドを購入する際の参考にしてもいいかもしれません。

シーラの特徴③ニーズに応える資産運用サービス

シーラの画像4シーラでは不動産投資家として、さまざまな投資家のニーズに応えるべく、資産運用サービスを提供しています。代表的なものを2つご紹介します。

マンション経営

1つ目はマンション経営です。利回りくんでは、不動産のプロとAIが厳選した資産価値の高い都心の区分マンションを購入できます

また、マンションを管理するアプリで手間がかからず、ワンストップサービスを提供してくれます。

太陽光発電

2つ目は、太陽光発電です。シーラは、再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。太陽光発電は相応の広さのパネルを設置する必要がありますが、不動産会社で土地を所有するシーラだからこそ遊休地を活用できるのです。

太陽光発電は、節税効果と高い利回りを実現できる可能性があります。投資家はエネルギー問題と不動産投資の両立を応援することが可能です。

日本政府が2050年を目標に進めているカーボンニュートラル達成に向け、不動産業界のDXかつ資産運用の課題に取り組んでいるシーラならではの取り組みといえるでしょう。

シーラの特徴④安心して賃貸管理を任せられる

シーラの画像5シーラは多彩な代行業務を行っています。自社開発のマンションである「SYFORMEシリーズ」のアセットマネジメントを行っており、高い入居率を維持していることが特徴です。

アセットマネジメントとは、不動産という資産を投資家に代わって、管理・運用を行うことです。つまり、投資家は煩わしい手間をかけることなく、資産を運用できるようになります。

集金代行契約

家賃の滞納リスクを低減する集金代行契約システムがあることも、安心して賃貸管理を行うことができる理由です。不動産投資をしたあとに、入居者が家賃を滞納してしまうと、想定した資産形成ができないなど、さまざまなトラブルにつながりかねません。

シーラでは、賃貸契約を行っているオーナーと入居者の仲介者となり、家賃の集金や送金を行っています。また、入居者が万が一家賃を延滞してしまった場合でも、延滞家賃の催促・回収業務も一括して代行してくれます。

さらにシーラ独自の基準で入居者の信頼度を調査しているため、入居者が滞納するリスクを回避できます。シーラでは、原則として借主に保証会社に加入してもらっているため、何かトラブルが発生した場合でも保証会社に任せることができるので安心です。

入居者対応

シーラでは、賃貸契約時に発生しうるトラブルについて、入居者対応を行ってくれます。たとえば、水が流れない、エアコンが壊れたなどのトラブルが発生しても迅速に対応可能です。

シーラの専門スタッフおよび、提携している専門業者が迅速な対応を心がけており、入居者も何かあったときにはすぐに呼ぶことができる仕組みになっています。加えて、入居者からの意見や問い合わせの内容をデータベース化しており、サービスの向上に役立てています。

更新・解約手続きも任せられる

シーラでは、手間のかかる更新・解約手続きも任せることができます。シーラでは更新の契約書類、退去時のクリーニングや敷金返還まで対応しています。

面倒な契約書類の作成も法的なフォローと合わせて対応してくれる点は、不動産投資を行うオーナーにとって魅力です。

シーラの特徴⑤高い入居率

シーラの画像6シーラは、多くの賃貸会社とネットワークを持っています。よって、ネットワークを駆使し、幅広い入居活動を展開することが可能です。

入居率に不安を抱えて投資に悩んでいる投資家の方もいるかもしれませんが、2014年にはSYFORMEシリーズで入居率100%を達成して以来、高い稼働率を継続しています。土地の仕入れから賃貸管理までワンストップで行うシーラであれば、安定した利回りで不動産投資を実現できるでしょう。

まずは問い合わせフォームから問い合わせてみよう!

シーラは国内No.1の不動産クラウドファンディング「利回りくん」を運営する不動産投資会社です。

集金代行業務から入居者対応まで多彩な代行業務を行っていることから不動産投資家の煩わしい手間暇をかけることなく代行業務を任せることができ、投資家は安心して資産の運用ができるでしょう。

さらに、価値が下がってしまっても、劣後出資の減少分はシーラが負担してくれる仕組みであるため、不動産投資家が安心して資金を運用できる仕組みが整備されています。そんなシーラが気になる方は、問い合わせフォームから気軽に問い合わせてみましょう。

よくある質問

  • 利回りくんに関する資料請求はできますか?
  • 利回りくんサービスにつきまして、紙やPDFの資料はご用意しておりません。
    利回りくんHPや、FAQをご確認ください。
    上記をご確認いただいた上で、ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
  • 利回りくんの運営会社は上場していますか?
  • 2023年3月に、利回りくんの運営会社である株式会社シーラの親会社、
    株式会社シーラテクノロジーズが米国NASDAQへ上場いたしました。
    (日本株式市場には現時点では上場しておりません。)
  • 問い合わせをしたのに回答が返ってきません。
  • 「利回りくん」では、お問い合わせへの回答は原則平日(10:00-18:00)の対応とさせていただいておりますため、返信にお時間を要する場合がございます。
    また、受付時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降のご回答となりますので、あらかじめご了承ください。
    数日経過しても回答が無い場合は、利回りくん運営事務局(support@rimawarikun.com)からの回答メールが、メールフィルターの設定等により迷惑メールとして分類されている場合がございます。
    その場合はお手数ですが、support@rimawarikun.com からのメールを受信できるように設定していただき、再度お問い合わせをお願いします。
  • 応募口数を間違えて応募してしまいました。
  • お手数ですが、お問い合わせフォームより
    カテゴリ:出資応募について
    ファンド名:応募口数を変更したいファンド名
    を選択いただき、お問い合わせ内容に
    応募口数変更希望
    変更後の口数:〇〇口
    とご入力いただき、お問い合わせください。
  • 利回りくんに出資をした場合、確定申告は必要ですか?
  • ご出資いただいたファンドの組合によって、以下の通りになります。
    (※各ファンドの組合方式は、該当ファンドページの投資スキームをご確認いただくか、契約書面をご確認ください)
    ▼匿名組合ファンドへ出資した場合
    ・還付を受ける場合
    ・給与所得や退職所得以外の所得が20万円を超えた場合
    ・元々確定申告が必要な場合
    などの場合は、確定申告をお願いいたします。
    ▼任意組合ファンドへ出資した場合
    「不動産所得」として課税され、総合課税の対象となります。
     源泉徴収税はかかりませんので、ご自身での確定申告をお願いいたします。
    国税庁のHPもあわせてご確認ください。
    その他、確定申告についての詳細なお問い合わせは、税理士または税務署へお問い合わせください。
  • 投資資金を振り込む銀行は、どちらの銀行ですか?
  • GMOあおぞらネット銀行または楽天銀行となります。
    ※振込先口座はファンドごとに異なりますので、契約書をご確認後、マイページよりご確認ください。
  • 出資金を複数回に分けて入金してもいいですか?
  • 振込限度額などの理由により、出資金が複数回に分けての入金になる場合は、お振込みの前にお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
    出資金のお振込みは、ご登録情報と同じご名義の口座からお願いいたします。
    ご家族等のお名前でのお振込みはお受付できません。
    また、複数回に分けてのお振込みの場合、出資金全額のお振込みが確認できてから、入金完了となります。
    入金完了となるまでに入金期限のお知らせが自動送信される場合がありますのでその点ご了承ください。

シーラの口コミ・評判

Taisei Miyaji
高評価: プロ意識, 品質, 対応の早さ
物件購入に際しては、無理に購入を勧める事はなく、メリットデメリットを丁寧にご説明頂きました。また、疑問や不明点がある際にも迅速に対応頂けます。 購入後も放置ではなく、確定申告の相談等にも親身に答えてくれますし、「不動産投資」と聞いてイメージする会社像とはちょっと違う会社だと思います。

引用元:https://g.co/

2010年創業となるシーラは比較的若い企業ではありますが、代表取締役会長の杉本氏は、400億円の借金を背負った過去からのし上がった、非常に実力のあるカリスマ経営者です。そんなバックボーンがある企業だからこそ、説明にも説得力を感じられるでしょう。この方も、不動産投資へのもともとのイメージとは違った印象を受けたようです。
koichi ebina
高評価: プロ意識
初めての投資用物件で、不安もあり1年程かかってしまいましたが、、無事購入する事が出来ました。 1年の期間でしたので、担当が変わる事もありましたが、どの営業の方もいわゆるゴリゴリの営業はしてくる事はなく、生計を立て長い目で考えて頂いた結果、購入に至りましたので、 ワタシとしては大変満足しております。 今回の購入に関わって頂いたご担当者の方々、誠に有難うございました。

引用元:https://g.co/

こちらの方は非常に慎重派で、購入までに時間がかかってしまったようです。しかし購入意欲はある方のようなので、担当者が変わりつつも、納得のいくまで親身に対応にあたっていたようですね。オーナーの生活もかかっていますから、営業担当者も同様に慎重だったのでしょう。購入にいたるまでの道のりは長かったものの、いい結果となったようです。
   不動産投資会社のおすすめ一覧はこちら

不動産投資会社おすすめ比較表

イメージ
サービス名FJネクストグローバル・リンク・マネジメントシーラリノシーシノケンハーモニー日本財託トーシンパートナーズ
特徴創業42年の豊富な実績と信頼から短期間で入居を実現できる不動産会社開発から管理まで行い、長期的に資産価値が続く物件を提供する不動産会社会員数国内No.1の不動産クラウドファンディングを運営する不動産会社オンラインでのローン手続きやアプリでの資産管理ができて投資がはじめやすい安定した経営や豊富な実績、信頼があるため、低金利のローンが可能資産のない方の成功実績があるため、普通の会社員の方もはじめやすい人気の高いデザイナーズマンションで投資できので、退室者や空室数を減らせる
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

条件別おすすめ投資会社特集

管理人情報

管理人情報の画像

はじめまして。このサイトをご覧になっているということは、不動産投資を検討しており不動産投資企業を探されていることでしょう。

私自身、会社員でありながらも不動産投資に挑戦をしています。しかし、不動産の種類や地域は幅広くそれぞれ異なる特徴を持つため、そういった疑問や課題を解決してくれ、安心してお任せできる不動産投資企業選びには苦労しました。

そこで、不動産投資企業を探しでお困りの方に少しでも手助けとなるような情報を提供し、こちらのサイトを運営していきたく思っています。こだわり別で選ぶおすすめの不動産投資企業の紹介はもちろん、不動産投資を始めるうえで知っておきたい情報などをまとめています。

このサイトを訪れた皆様のお役に立てれば幸いです。