cozuchi(コズチ)

公開日:2023/04/01 最終更新日:2023/04/03
cozuchi(コズチ)の画像

資産形成を検討している方の中には、不動産投資を考えている方もいるのではないでしょうか? しかし、不動産投資には資金が必要で、気軽に手を出せないと思っている方も多いでしょう。クラウドファンディングによる不動産投資を行なっているCOZUCHIは、少額から投資可能なサービスを提供しています。この記事ではCOZUCHIのサービスを紹介します。

満足度が高い不動産投資クラウドファンディング

COZUCHIは2021年9月に行われた日本トレンドリサーチによるリサーチの結果、満足度が高いと思うクラウドファンディングによる不動産投資で1位を獲得した会社です。1999年に創業し、不動産特定共同事業の企業の免許取得サポートなどを行なっていましたが、2019年よりインターネットを活用した不動産小口化投資商品を再設計し、不動産投資をより手軽に利用できるサービスを開始しました。

COZUCHIの理念として、新しければいいという既存の不動産投資の価値観ではなく、街中で大切にされているような古い建物に価値を見出すことで社会貢献を兼ねた利益獲得を目指しています。歴史性など目に見えない価値に着目し、投資ができる仕組みを作ることで文化を守り、人を育て、街を健やかに発展さていくという理念を持っています。

運用の仕組みと初心者から上級者にまで選ばれている理由

COZUCHIは厳選された不動産を対象にインターネットから出資を希望する多数の投資家とプロの投資家が一緒になって投資を行います。多数の投資家に対しては家賃収入や売却利益から配当を行いますが、価値が下がってしまった場合は、プロの出資分から損を補填していく仕組みをとっており、一般の投資家の出資分を守るようなシステムになっています。投資家の資金を守りながら、債券や社債よりも高いリターンを目指すミドルリスクミドルリターンの投資サービスです。

取引は全てインターネット上でおこなわれ、投資後はプロによる運用に任せるので、難しい手続きなどがなく配当を待っているだけの不動産投資となります。1万円から投資可能で、投資初心者でも始めやすい価格帯です。さらに、手数料は換金する時だけなので、コストがかかりづらいのも魅力です。

ここでは、COZUCHIが選ばれている理由を詳しく解説します。

リターンの上限を設けない配当

クラウドファンディングによる不動産投資では、一般的には配当金に上限が設けられますが、COZUCHIでは上限がなく、出資者に優先的に配当を行います。そのため、ローリスクながらも高いリターンが期待できるサービスとなっています。

高い利回り

物件の賃料収入や売却する際の価格をプロが査定することで、年利率3~12%程度のミドル〜ハイリターンを実現しています。出資者に優先的に配当がなされる優先劣後構造を採用することでリスクの低い投資商品となっています。

いつでも換金可能

投資期間中に現金が必要となった時は、基本的にいつでも換金が可能です。ただし、換金金額は申請時の価格となるため、注意が必要です。また、リーマンショック等の金融危機などが生じた場合はすぐに換金ができない場合もあるので、注意するようにしましょう。

最短15分で投資が可能

投資家登録が完了してから最短15分で不動産投資を始められます。インターネットから、24時間365日いつでもスマホで取引が可能です。投資状況もWebページやアプリから確認できます。

COZUCHIだからこその安心・安全な投資の取り組み

COZUCHIでは多くの取り組みを行っています。その中でも、安心安全な投資を目指して取り組んでいることを紹介します。

優先劣後構造で投資家を保護

クラウドファンディングの出資者は優先出資部分となり、事業者が出資した部分が劣後出資部分となります。事業者の部分は10から60%ほどとなっており、その分の損失が出るまでは、優先出資部分の元本割れすることはありません。

資産の保全を図る自己信託制度を利用

COZUCHIでは専門家と話し合った結果、投資家保護の一環として自己信託という制度を利用し、資産の保全を図っています。投資対象となる不動産は信託登記されるため、信託受託者が倒産してしまったとしても、その固有財産とは別扱いとなる信託財産として扱われます。

ローリスクを実現するための様々な取り組み

不動産を借りるリスクが高いと判断した際には、建物を一括して賃貸し、さらに他の利用者に貸し出すマスターリースを結ぶこともあり、物件を売却することで利益を出すキャピタルゲイン型の物件は買取保証を入れています。その他、各クラウドファンディングに応じた、リスクマネジメントの方法を取り入れ、リスクを回避するように工夫しています。

安心の実績

COZUCHIは、不動産特定共同事業法を活用した事業を2008年から約9億円を運用しており、元本毀損や配当遅延は一度もありません。2019年から運用を開始した不動産特定共同事業法の電子取引においては、総ファンド数67、総額276億円を運用しており、同様に元本毀損や配当遅延は一度もなく、安心の実績があることがわかります。

まとめ

クラウドファンディングによる不動産投資を提供しているCOZUCHIは、顧客満足度の高い会社で、古い建物の価値を見出し、投資をすることで文化を守り、人を育て、街を健やかに発展さていくという理念を持っています。初心者でも投資ができるように、価格は1万円からと負担が少なく、運用は全てプロが行っており、債券よりも高いリターンを目指すミドルリスクミドルリターンの投資です。しかし、優先劣後構造をとることによって、クラウドファンディングの出資者を保護しています。

cozuchi(コズチ)の基本情報

社名LAETOLI株式会社
住所 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山2階
TEL 050-1807-0860

おすすめ関連記事

新着記事

不動産投資会社おすすめ比較表

イメージ
サービス名FJネクストグローバル・リンク・マネジメントシーラリノシーシノケンハーモニー日本財託トーシンパートナーズ
特徴創業42年の豊富な実績と信頼から短期間で入居を実現できる不動産会社開発から管理まで行い、長期的に資産価値が続く物件を提供する不動産会社会員数国内No.1の不動産クラウドファンディングを運営する不動産会社オンラインでのローン手続きやアプリでの資産管理ができて投資がはじめやすい安定した経営や豊富な実績、信頼があるため、低金利のローンが可能資産のない方の成功実績があるため、普通の会社員の方もはじめやすい人気の高いデザイナーズマンションで投資できので、退室者や空室数を減らせる
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

条件別おすすめ投資会社特集

管理人情報

はじめまして。このサイトをご覧になっているということは、不動産投資を検討しており不動産投資企業を探されていることでしょう。

私自身、会社員でありながらも不動産投資に挑戦をしています。しかし、不動産の種類や地域は幅広くそれぞれ異なる特徴を持つため、そういった疑問や課題を解決してくれ、安心してお任せできる不動産投資企業選びには苦労しました。

そこで、不動産投資企業を探しでお困りの方に少しでも手助けとなるような情報を提供し、こちらのサイトを運営していきたく思っています。こだわり別で選ぶおすすめの不動産投資企業の紹介はもちろん、不動産投資を始めるうえで知っておきたい情報などをまとめています。

このサイトを訪れた皆様のお役に立てれば幸いです。