
給与所得だけでは将来の資産に不安がある場合、不動産投資を考えるかもしれません。とはいえ、実際の運用や資金準備、元本割れリスクなどの不安を感じるかと思います。本記事では、不動産投資クラウドファンディングサービスであるCREAL(クリアル)の特徴を紹介します。投資を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
出口戦略まで見据えた投資プランの提案
CREALでは不動産投資を戦略的に行っています。一般的に、不動産投資は長期期間に及ぶため、賃料収入を安定して得られるように投資し、できるだけ高額で売却できるかどうかがポイントとなります。
CREALは安定した賃料収入を得るために、東京都心部のコンパクトレジデンスや、高齢化社会の病院、老人介不動産市場は経済、景気動向や人口動向などから近隣の需給動向などさまざまな要因に影響されます。
とくに不動産市場は価格の上下変動が起きる可能性が大きいため、市況を見ながら高値が付くタイミングで売却することが重要です。CREALでは投資家の資金を預かって運用していることに責任を持ち、良いタイミングでの出口を目指すよう、投資期間はある程度設けつつ適切なタイミングを狙い、戦略的に売却しています。
さらに、CREALでは分散投資によってリスクを分散させ、リターンを上げることをおすすめしています。CREALではレジデンス、商業施設や宿泊施設など家賃収入目的の完成物件から開発利益目的の物件まで豊富な商品のラインナップを充実させつつあり、さまざまな不動産に分散投資が可能です。
REITでも分散投資がなされていますが、ポートフォリオは個人投資家には決められません。CREALのクラウドファンディングであれば、投資家が個々に自分で決めたオリジナルのポートフォリオを構築できます。
1万円から始められる不動産投資もある
不動産投資はほかにも、クラウドファンディングがあります。インターネットを通じて不特定多数の投資家から資金を集め、集めた資金をもとに不動産運用し、運用利益や売買差益を投資家に分配します。
個人でマンションやアパートを購入するとなると、金融機関からの借り入れなどある程度まとまった資金が必要ですが、不動産投資クラウドファンディングであれば、1万円程度から少額での不動産投資が可能です。
加えて、入居者との契約、物件修繕などの管理業務は事業者に任せられ、運用に手間がかからず、インターネットで取引が完結するお手軽さから、初心者投資家にも人気です。
また、不動産投資を通じて社会貢献できるものもあります。たとえば、保育園ファンドへの投資は少子化問題・待機児童の解消に貢献できたり、地方の不動産を宿泊施設として生まれ変わらせることで地方の活性化に貢献出来たりする案件もあります。
個人では投資しにくい不動産にも少額から投資できるのは、不動産投資クラウドファンディングの醍醐味でしょう。
安心のための4つの取り組み
CREALは、不動産特定共同事業法の許可を得た不動産投資クラウドファンディングサービスです。2019年の法改正で電子取引業務ガイドラインが策定され電子取引業務の適正運営と投資家の利益保護について明記されています。投資家の利益を保護し安心して利用できるよう、以下の4つに取り組んでいます。
優先劣後出資
投資家の損失リスクを抑えるために、案件すべてにおいて、ファンド組成する事業者も劣後出資しています。売却時に損失が生じた場合、先に事業者が損失を補填するため、元本割れのリスクが低くなります。
マスターリース契約
運用物件の空室リスクの対策に、事業者とオーナーがマスターリース契約します。空室保証型の契約案件では、空室があっても支払われる賃料が固定額のため、空室リスクの担保が可能です。
信託銀行を活用し、分別管理
投資家であるお客さんから預かっている投資用資金は、CREALの資金とは別に信託銀行にて分別管理をしています。分別管理されていると、万が一CREALや信託銀行が破綻した場合でも、投資家の資産は投資家に返還されるため安心です。
不正送金の防止
運用資金の出金先口座は、投資家であるお客さん本人名義の口座でないと設定できない仕組みになっています。本人名義以外の口座が設定できないことで、不正送金を防いでいます。
まとめ
CREALの不動産投資クラウドファンディングは、新しい時代の不動産投資を目指しています。少額からの投資が可能で、預けた資金はCREALが戦略的に運用しています。不動産投資に対する必要な情報を明確に提示し、安心のための取り組みにも力を入れています。投資対象を増加させており、マンションをはじめ、地方のホテル、学校や保育園、商業施設などさまざまにあり、案件によっては投資を通じた社会貢献ができる可能性があります。不動産投資クラウドファンディングに関心のある方は、CREALも検討視野に入れてみてはいかがでしょうか。
CREAL(クリアル)の基本情報
会社名 | クリアル株式会社 |
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野2-13-2 |
電話番号 | 03-6478-8565(土日祝・年末年始を除く10:00-17:00) |
おすすめ関連記事
-
【その他】不動産投資会社一覧
J.P.Returns 株式会社
J.P.Returnsは、マンション投資をサポートしてくれる企業です。開業から20周年を迎え、「あなたと一緒に、確かな資産を、大きな利益に」をモットーに取り組んでいます。シンプルなシステムでマンション投資ができるようサポ
-
【その他】不動産投資会社一覧
大家どっとこむ
不動産投資をしたいけれど難しそうと考えている方のなかで、大家どっとこむという企業をご存じでしょうか。不動産投資を1万円から始められる大家どっとこむは、運用や管理にいたるまで手間を省ける出資者にうれしいサービスです。この記
-
【その他】不動産投資会社一覧
アセットジャパン
近年の日本では、定年退職後の年金がいくらもらえるのかと不安になりやすい時代です。そのため、自分で資産をつくり、資産運用をする人が多いです。なかでも不動産投資は、初心者でも始めやすい環境が整っているため、始める方が増加傾向
-
【その他】不動産投資会社一覧
FANTAS technology株式会社
最近の不動産業界は、プロップテックが話題です。プロップテックとは、プロパティ(不動産)とテクノロジー(科学技術)を合わせた造語です。そのため不動産業界もデジタルソリューションが加速しています。そんな中、プロップテックの最
-
【その他】不動産投資会社一覧
和不動産
結果が出る不動産投資をお望みであれば、和不動産がおすすめです。こちらは、頭金がなくても始められる不動産投資企業で、過去に物件を購入したオーナーのリピート率は80%と高くアフターフォローも充実しています。そんな和不動産につ
-
【その他】不動産投資会社一覧
クレド
近年は、本業だけでなく副業でも稼ぐ時代です。そこでおすすめするのが「投資」。現在日本では、数100億円単位で稼げる個人投資家が何人も存在しています。興味がある方は投資を始めてみましょう。しかし、個人投資はどうやって始めれ